最悪のようですが、どうしようもないのが実情です。
続きを読む
カテゴリーアーカイブ: 筆者からのお知らせ
燕・三条地場産センターのウエブ見本市に参加してみました。
使い難いのですが、これから改善されると期待しています。
続きを読む
ウエブ見本市・展示会が始まった。
仮想空間での営業はどの程度の効果が見込めるのか問題です。
続きを読む
これからの見本市・展示会はどうなるだろうか?
今秋から再開される予定のようですが、成果が出るでしょうか。
続きを読む
見本市・展示会の中止
新型コロナ・ウイルスによる影響は深刻になりました。
続きを読む
板橋区で隙間商品開発のセミナーを開催しました。
板橋区では初めてのセミナーで、力を入れて講演しました。
続きを読む
拙著の感想を掲載したブログが増えてきました。
少しずつですが読者が広がっていく感じがします。
続きを読む
日刊工業新聞に掲載されました。
平成28年3月28日の日刊工業新聞の新刊欄に掲載されました。
続きを読む
新刊のご案内。
このたび、中小企業による隙間商品開発のガイドブックを発刊することができました。
過去に「しんきん経営情報」誌で取材した内容と書き下ろしのニッチ企業になるための手引きを掲載しております。この一冊で隙間商品の開発過程とニッチ企業の実際が理解できるようにまとめてあります。前回の「下請けやめてニッチをめざせ!」(ウエッジ社)の発刊から14年が経過しています。その間に中小企業のための商品開発講座を開催しており、講座では中小企業主の疑問や陥り易い問題点などを知得することができました。今回の著作は前回発行した書籍の内容に、実際の講座で得た知識を加味したものです。
本書を読まれ、御社でもぜひ隙間商品を製造するニッチ企業に変身してみて下さい。
タイトル 「くたばれベンチャー!モノづくりニッチで起業」
出版社 株式会社秀和システム
定価 1500円(税別)
内容の詳細とご注文は下記のホームページをご参照下さい。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4593.html
2016年3月5日
日本の富裕層を調査したものです。
真の富裕層は表に出て来ないのではないでしょうか。
続きを読む