メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

日比 恆明のニッチでリッチ

年商3億円でも充分儲かる隙間商品開発の極意をそっと教えます。

日比 恆明のニッチでリッチ

メインメニュー

  • ホーム
  • プロフィール
  • ニッチでリッチのコンセプト
  • 講演・セミナー予定
  • 講演・セミナー実績
  • お問い合わせ

「写真集」カテゴリーアーカイブ

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

活性化した宝飾の見本市でした。

投稿日時: 2006年09月01日 投稿者: 日比 恆明

jjf1.jpg
jjf2.jpg
jjf3.jpg
jjf4.jpg
以前は官の主導でマンネリ化してたのですが。
民に委譲したら元気になりました。

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

金融機関が主催する農産物、畜産物の見本市です。

投稿日時: 2006年08月19日 投稿者: 日比 恆明

aguri1.jpg
aguri2.jpg
aguri3.jpg
aguri4.jpg
安全な食材、食肉、鶏卵などを供給する見本市でした。
これからの見本市の一つの傾向になるかもしれません。

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

結婚式場専門の見本市です。②

投稿日時: 2006年08月02日 投稿者: 日比 恆明

buraidal4.jpg
buraidal5.jpg
buraidal6.jpg
ぬいぐるみの販売や写真集の制作をする企業の出店が目立ちました。

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

結婚式場専門の見本市です。①

投稿日時: 2006年08月02日 投稿者: 日比 恆明

buraidal1.jpg
buraidal2.jpg
buraidal3.jpg
昨年に比べて少し侘しくなりました。
これも若者人口減少の影響でしょうか。

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

ファッションの見本市に出かけてきました。

投稿日時: 2006年07月24日 投稿者: 日比 恆明

iff1.jpg
iff2.jpg
iff3.jpg
iff4.jpg
現金を持っていけば誰でもブティックが開業できます。
量販店にはないものが沢山ありました。

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

茨城県による大商談会です。

投稿日時: 2006年07月24日 投稿者: 日比 恆明

ibaragi1.jpg
ibaragi2.jpg
ibaragi3.jpg
ibaragi4.jpg
茨城県の県庁が音頭をとって開催しました。
地方から東京に向かうのが現在の見本市の潮流です。

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

文具紙製品展ではアナログですが根強い人気があります。②

投稿日時: 2006年07月10日 投稿者: 日比 恆明

文具紙製品展では面白い商品が多いのです。
アナログ商品であることからの特徴でしょう。
office4.jpg
office5.jpg
office6.jpg
office7.jpg
office8.jpg
office9.jpg

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

文具紙製品展ではアナログですが根強い人気があります。①

投稿日時: 2006年07月10日 投稿者: 日比 恆明

毎度の文具紙製品展ですが、大きくもならず、小さくもなりません。
コンピューター化社会になっても文具は会社の必需品でしょう。
office1.jpg
office2.jpg
office3.jpg

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

文化を伝えるブックフェアなのですが。 ②

投稿日時: 2006年07月10日 投稿者: 日比 恆明

掘り出し物があるかもしれません。最終日は一般人も入場できるので、出かけられるのもよいかもしれません。
book4.jpg
book5.jpg
book6.jpg

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

文化を伝えるブックフェアなのですが。 ①

投稿日時: 2006年07月10日 投稿者: 日比 恆明

書籍、雑誌の見本市であるブックフェアは年々下火になってきたようです。
book1.jpg
book2.jpg
book3.jpg

続きを読む →

カテゴリー: 写真集

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿

プロフィール

photo

プロフィール等はこちらから

  • プロフィール
  • ニッチでリッチのコンセプト
  • 講演・セミナー予定
  • 講演・セミナー実績
  • お問い合わせ

著作

下請けやめてニッチをめざせ!!―不況知らずの超優良企業
下請けやめてニッチをめざせ!!
大商談―これが“見本市”だ!
大商談
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 8月    

アーカイブ

カテゴリー

最近の投稿

  • 最新鋭の技術やサービスも出店していました。
  • 葬儀ばかりではなく、葬儀の前後でも支援しています。
  • 葬儀社向けに色々な業者がサービスをしていました。
  • 2024年のフューネラルビジネスフェア。/
  • 台湾の「FOODTECH TAIPEI」に出掛けました。
  • 台湾の「TAIPEI PACK」に出掛けました。
  • 台湾の「FOOD TAIPEI」に出掛けました。その2。
  • 台湾の「FOOD TAIPEI」に出掛けました。その1。
  • 新商品なのですが、実際の需要がどの程度見込まれるか問題です。
  • 葬儀業界では転業や新規参入が増えています。
Proudly powered by WordPress